富山県高岡市のダイビングスクール世界の海で楽しもう
海には興味があるがライセンス講習までは・・という方にもってこいのコースまずは一度海の中をのぞいてみませんか?
国際ライセンスが3日間の講習で取得。オープンウオーターライセンス取得で世界中の海を潜ることがか可能になります。
ライセンス取得後は、ツアーに参加して経験を積んでいこう。ツアー中にレベルアップ講習も可能。
ダイビングがうまくなるコツは、毎回同じ器材を使って癖をつかむこと。自分の器材を持つと上達が早い。お勧め器材のご紹介。
オープンウォーターを取得しただけでは、まだまだ知識・スキルが足りない状態です。知識と経験を取得するための講習の案内。
高岡市伏木を中心にダイビングポイントと写真をご紹介。
当店はインストラクター講習実施。沖縄・海外などのダイビングショップで働くことも可能。
当店の場所・営業時間などご案内
5月は、コウイカ一色でしたが、6月に入ると見る機会が少なくなってきていたが、 ナイトダイビングは、裏切らない …
続きを読む
伏木国分で店を初めて15年ほどたつ。 15年で変わったことは、伏木国分海岸の砂の量が多くなり水深が浅くなった。…
痛恨のミス カメラの電源を入れると「書き込み禁止になっています。」の表示 SDカードの書き込み禁止ボタンが作動…
ウミウシは、何を食べるのか? 「コアラ」のように 「ユーカリ」しか食べないみたいに このウミウシは、この海藻し…
今日は「クロヘリアメフラシ」を2分間撮影してみました。 通常のウミウシは、動きが遅い 見ていても変化がない→写…
募集のテーマは、 「能登の海のいきものと人のくらし」 能登里海教育研究所が主催です。 能登なので九十九湾で撮っ…
車での移動が多い一日 上市町→高岡市→砺波市→高岡市 走行距離は、100キロを超える その移動中に見つけたのが…
この頃、おひさまの出てくる時間がだんだん早くなって、おひさまが沈む時間も遅くなり 日中の時間が長くなってきてい…
5月6日に今年の最初の「コウイカの産卵」の撮影に成功し、北日本放送などで 放送してもらいましたが、5月10日頃…