2週間ほど前から確認できた「ニジギンポの卵」ですが、 先週 そろそろ旅立つような兆しが見えた。 (兆し=オレン…
Read more
伏木国分海岸では、海水浴場に船が入らないようにウキが設置されている。 ウキのためのロープ沿いに今年は、「アオリ…
先週から「ニジギンポの卵」が確認できているが、 興味に行ったところ 順調に成長していることが確認できた。 オレ…
動画が暗く見えにくいですが、「アオリイカ」 例年は、1週間ほど確認出来てその後どこかに行ってしまうが、今年は、…
今年の8月は、雨が多い。 6・7月の梅雨に雨が降っていない分、8月になってから雨の日が多い。 今日は、能登半島…
北陸高速道路を普通にした「雨」の影響を心配していたのだが、 劇的に透明度がよくなったとの事。 のんびりと「アジ…
伏木国分海岸では、見ることができない(見たことのない)「キイロウミウシ」を発見。 シロウミウシ アオウミウシと…
魚のひれが進化して「歩く」ことができるようになった魚をご紹介。 動画はオニカサゴ。 通常であれば顔を中心に撮影…
石川県「小松市」では、警戒レベル5が発動された8月上旬。 それほど近いわけではないこの伏木国分海岸も大量の雨が…