この頃 能登半島 珠洲市が震源の地震が続いています。 珠洲市は、伏木国分海岸から海を挟んで直線距離100キロな…
続きを読む
10年ほど前に一度だけ確認した「バイガイの産卵」が本日確認。 まず、バイガイは、伏木国分海岸では見ることがない…
久米島ツアーの思い出 その5 ウミウシ 世界各国にウミウシは存在する。 暖かい海には、暖かいのが好きなウミウシ…
動画の中の白い丸い物体は、「サンゴの卵」 この日は、いたるところで白い卵が見られた。
久米島ツアーの思い出 その3 モンツキカエルウオ 魚の名前には、見た目でつけられていることもある。 正面から見…
久米島ツアーの思い出その2 アケボノハゼの名付け親は、「上皇后美智子」ということはご存じだろうか。 久米島の有…
マンタといえば「石垣島」というイメージかもしれない。 久米島のマンタも有名になりつつある。 2年前のツアーでマ…
5日間の久米島ツアー終了。 朝食は、久米島のホテルで食べ、飛行機に乗って小松空港に到着後、昼食 沖縄は、近い。…
先週土曜日から続く波。今回の嵐も大きい。 すでに北東の風から西の風に変わっているのに、波はおさまらない。 1年…
6月に入り天気も安定。水温も上昇といい感じで平日を過ごしてきたが、 今日から嵐。 お客さんの予約がないときは、…