タグ : ダイビング
厚生労働省の新型コロナウィルス対策アプリをインストールしました。
2020-06-20 お知らせ
伏木の海は、金曜日午後から大嵐です。 ダイビングどころではありません。 今日は、厚生労働省の新型コロナウィルス対策アプリをインストールしてみました。 設定するのは、ブルートゥースをONにするだけという簡単。 とても大切な …
今気になる「私の秘密」をぶっちゃけます。
2020-06-18 お知らせ
6月も中旬になり、伏木国分海岸の海が穏やかになるシーズンとなりました。 南風が吹く日がベストです。 梅雨ので「しとしと雨」が降る日は、海が穏やかな日が多いです。 富山県上空に梅雨前線があると風がなくなります。 雨が降って …
氷見市に行ったので「十二町潟水郷公園」で菖蒲鑑賞してきました。
2020-06-15 お知らせ
十二町潟水郷公園をご存知でしょうか? 万葉時代、「布勢の水海(ふせのみずうみ)」という大きな湖が広がり、万葉の歌人、大伴家持が越中の国守として現在の高岡市伏木に滞在していた当時、たびたび訪れて遊覧しました。 その際詠んだ …
稚魚が大きくなってきました。
2020-06-14 ダイビング報告
春の海は、魚が生まれます。 動いているのはわかるけれども、なんの魚か全くわからない生物がうようよしています。 もう少し大きくなると種類がわかると思います。 今日は、メバルの子供が群れています。
今日の伏木国分のウミウシたち
2020-06-11 ダイビング報告
先週木曜日の水温が19度でした。 今日の水温は、24度(エントリー直後) 1週間で5度も水温が上昇。 急に水温が上がるとプランクトンがたくさん発生する影響で透明度が下がってます。 水深3メートルから下は、まだ21度 透明 …
伏木では珍しい黄色い「コケギンポ」
2020-06-04 ダイビング報告
伏木国分海岸の「コケギンポ」は、黒 茶色が主流です。 黄色は、珍しい個体です。 引っ越しする個体もあれば 何年も同じ穴に潜んでいる個体もあります。 可愛いアイドル的存在です。