富山県高岡市のダイビングスクール世界の海で楽しもう
海には興味があるがライセンス講習までは・・という方にもってこいのコースまずは一度海の中をのぞいてみませんか?
国際ライセンスが3日間の講習で取得。オープンウオーターライセンス取得で世界中の海を潜ることがか可能になります。
ライセンス取得後は、ツアーに参加して経験を積んでいこう。ツアー中にレベルアップ講習も可能。
ダイビングがうまくなるコツは、毎回同じ器材を使って癖をつかむこと。自分の器材を持つと上達が早い。お勧め器材のご紹介。
オープンウォーターを取得しただけでは、まだまだ知識・スキルが足りない状態です。知識と経験を取得するための講習の案内。
高岡市伏木を中心にダイビングポイントと写真をご紹介。
当店はインストラクター講習実施。沖縄・海外などのダイビングショップで働くことも可能。
当店の場所・営業時間などご案内
プラスティックコミが魚の数より上回ると言われている。 ゴミはゴミ箱にすれてばそんな問題起きないのにと思う。 地…
続きを読む
ダイビングをしていて不快に思うことは、「マスクの中に水が入る」こと。 顔にフィットしてないか、髪の毛などを挟ん…
ウミウシには、動くウミウシと動いているのがわからないスローなウミウシがいます。 今日の「クロコソデウミウシ」「…
水深1.5M エントリーしてわずか1分のところに「ヨウジウオ」2匹確認。 水温が上がると毎年近くによってきます…
今一番多く見られるウミウシは、珍しくもない「アメフラシ」。 アメフラシの主食は、「ワカメ」 ワカメはそろそろ水…
ナイトダイビング講習の際、必ず受講生に問う質問である。 さて本当に暗いのか?水中ライトを持って行うのがナイトダ…
ワールドダイブのドライスーツ限定の話になるのですが、今水没検査無料キャンペーン中です。 そろそろドライスーツか…
水中では、「話せない」「聞こえない」「意思の疎通ができない」問のが当たり前。 しかし、このアイテムを使うと「話…
10年ほど前までは、夏に伏木国分海岸でワタリガニ漁が行われていたのですが、 採れなくなったんですかね?この頃網…
体長 2から3ミリとても小さなウミウシです。 大人になれば 2から3センチになります。 コネコウミウシ