先日知人の畑で大根の収穫を手伝っていたところ、すごい大根を発見。 3年ほど前には、「ど根性すいか」「ど根性大根…
続きを読む
2日連続で富山県総合体育センターの飛び込み用プール(4メートル)で消防職員の潜水訓練を行った。 ダイビングで一…
ウエザーニュースの予報によると 12/15(金曜日)11時過ぎから「南風」が吹き始め 16(土曜日)は、前日の…
秋は、ウミウシの種類が少なく紹介が少なくなっている。ウミウシに代わってウロウロしているのが「ナベカ」。 体の表…
冬の日本海の砂地といえば「アカナマコ」。 能登半島の珍味として有名な「クチコ」 クチコの材料は、アカナマコの腸…
魚津での講習中に季節回遊魚(南の海からの海流によってたどり着いた。)ハナミノカサゴの多さにびっくり。 通常冬の…
富山県内の海の深さは、西(当店がある 呉西)側は、沖までゆっくりと深くなり東(呉東)は、ビーチダイビングでもす…
警察機動隊といえば「サミット」の警備をする人。と思いがちですが、海を潜る隊も存在する。 どんな事案で海に潜るの…
コブダイで有名なポイントは、新潟県佐渡島北小浦地区 コブダイのほうからダイバーに近づいてくるので有名である。 …