今年もヨウジウオが海岸線近くに
2021-06-20 ダイビング報告
水深1.5M エントリーしてわずか1分のところに「ヨウジウオ」2匹確認。 水温が上がると毎年近くによってきます。 ヨウジウオが寄ってきたあとは、「タツノオトシゴ」がよってきてくれる予定。 (毎年7月頃から見られる)
いたる所に「アメフラシ」「アメフラシの卵」が散乱
2021-06-20 ダイビング報告
今一番多く見られるウミウシは、珍しくもない「アメフラシ」。 アメフラシの主食は、「ワカメ」 ワカメはそろそろ水温が上がりちぎれて無くなっていく。 アメフラシのこれからは、交接(交尾)産卵→一生を終える 約2ヶ月の一生。 …