満開。満開。満開の桜が約300メートル続く。 ここの桜は、「ソメイヨシノ」1種類の桜なので全ての桜が同じピンク…
続きを読む
伏木の灯台として有名な「岩崎ノ鼻灯台」は、桜灯台としても知られている。 昭和26年5月から富山湾を航行する船舶…
4/10富山県地方に桜満開のニュースが流れていたが風が北風のため気温が上がってこない今日この頃。 北風という事…
国道415号線 通称「十軒道路」は、伏木の桜通りとして有名だ。 桜の種類がいろいろあるみたいで ある種は、5分…
今の伏木国分海岸は、大しけだが、いい天気。気温も例年並み。 全国で見ると晴れマーク一色(沖縄は晴れのち曇り)い…
ゴールデンウィークからが「コウイカの産卵」シーズンと思っていたが、今日産卵したそうなコウイカ 産卵された卵を確…
撮影 伏木国分海岸
商工会議所のお誘いで「富山産業観光図鑑」に掲載してもらった。高岡の「菅野家住宅」(国指定重要文化財)の隣に掲載…
富山県の春を告げる「味覚」といえばホタルイカだが 今年の県内漁獲量予想は2238トン。過去10年平均(1261…