ダイビングをしていて不快に思うことは、「マスクの中に水が入る」こと。 顔にフィットしてないか、髪の毛などを挟ん…
続きを読む
ウミウシには、動くウミウシと動いているのがわからないスローなウミウシがいます。 今日の「クロコソデウミウシ」「…
水深1.5M エントリーしてわずか1分のところに「ヨウジウオ」2匹確認。 水温が上がると毎年近くによってきます…
今一番多く見られるウミウシは、珍しくもない「アメフラシ」。 アメフラシの主食は、「ワカメ」 ワカメはそろそろ水…
ナイトダイビング講習の際、必ず受講生に問う質問である。 さて本当に暗いのか?水中ライトを持って行うのがナイトダ…
ワールドダイブのドライスーツ限定の話になるのですが、今水没検査無料キャンペーン中です。 そろそろドライスーツか…
水中では、「話せない」「聞こえない」「意思の疎通ができない」問のが当たり前。 しかし、このアイテムを使うと「話…
10年ほど前までは、夏に伏木国分海岸でワタリガニ漁が行われていたのですが、 採れなくなったんですかね?この頃網…
体長 2から3ミリとても小さなウミウシです。 大人になれば 2から3センチになります。 コネコウミウシ