ウミウシ
ナイトダイビングでの観察 渡り蟹が貝殻かヤドカリを食べた後、貝を捨てる
カテゴリー : ダイビング報告渡り蟹(ガザミ)を発見。器用に両手(ハサミ)を使ってお食事中。 貝殻かヤドカリかは確認が取れなかったが、食べた…
よく見ると!ハクセンミノウミウシのようでハクセンミノウミウシじゃない
カテゴリー : ダイビング報告ハクセンミノウミウシの特徴は、背中に白い線が何本か入っている。 この個体は、白い点々。 図鑑で確認してみたが、…
スマートウオッチのベルトを舐めると、食中毒になるらしい研究結果を発見
カテゴリー : ダイビング報告ニューヨークポストの記事によると「スマートウオッチのほぼすべてのバンドから(95%)何らかの菌が検出されたとの…
サザエの殻の中から顔を出している「ニジギンポ」実は、サザエの中に産卵して卵を守っている。
カテゴリー : ダイビング報告2枚の写真を見て。 サザエの殻の中から顔を出している「ニジギンポ」。 近づくと魚は逃げていく。中をのぞくと「卵…
沖縄で見るとただの「ミノカサゴ」だが、越前で見ると「ただのミノカサゴ」ではないように見える。
カテゴリー : ダイビング報告頻繁に見かける越冬したと思われる季節回遊魚の「ミノカサゴ」 午前 1本 午後 1本で 3匹見かけた。 常にいる…