テレビを見ながら仕事をしていたところ 富山で「アリゲーターガー」を捕獲したという報道が。 調べてみるとヤフーニ…
続きを読む
そろそろナマコの産卵が始まるシーズン。過去に産卵シーンに出会えたのは、1度だけ。 今年は見ることができるだろう…
婚姻色 婚姻色(こんいんしょく、米: Breeding color)とは魚類や両生類、爬虫類、鳥類などの一部の…
穴の中で生活をするので有名な「コケギンポ」であるが、待っているだけでは、おなかがすくのかもしれない。 穴を出て…
昨年から大きなオニオコゼを見る機会が何度かあった。 その子供ではないかと思われる体調10センチほどの個体を発見…
先日来の南風の影響で透明度が増している。 普段は見えないところまできれいに見えている。 水温は、一度16度まで…
5/16 富山県内は、強風警報が発令されていた。風速は、20メートル以上の場所も。 台風は、15メートル以上が…
コウイカの撮影に時間がかかりウミウシ探し時間が少なくなった。