富山県高岡市のダイビングスクール世界の海で楽しもう
海には興味があるがライセンス講習までは・・という方にもってこいのコースまずは一度海の中をのぞいてみませんか?
国際ライセンスが3日間の講習で取得。オープンウオーターライセンス取得で世界中の海を潜ることがか可能になります。
ライセンス取得後は、ツアーに参加して経験を積んでいこう。ツアー中にレベルアップ講習も可能。
ダイビングがうまくなるコツは、毎回同じ器材を使って癖をつかむこと。自分の器材を持つと上達が早い。お勧め器材のご紹介。
オープンウォーターを取得しただけでは、まだまだ知識・スキルが足りない状態です。知識と経験を取得するための講習の案内。
高岡市伏木を中心にダイビングポイントと写真をご紹介。
当店はインストラクター講習実施。沖縄・海外などのダイビングショップで働くことも可能。
当店の場所・営業時間などご案内
「ガザミ」が両手を大きく広げている。このポーズは、「近づくんじゃーねーよ!襲うぞ!」という威嚇のポーズ。威嚇し…
続きを読む
このクサフグは、食べてはいけない。猛毒である。ウキペディアでは、「内臓と皮膚、特に肝臓、腸、卵巣は毒性が強く、…
今日産卵中のバイ貝は、10匹ほど最盛期は、70~80匹が一か所で産卵していた。今日で終了かもしれない。
2015年に隈研吾さん設計で昔の富山大和の跡地に作られてた「富山キラリ」へ。ニューヨークタイムスの今年行くべき…
最盛期と比べると半分ほどの数になってきた。バイ貝食べる地域とグーグルで検索すると「農林水産省」のページが出てき…
タツノオトシゴは、空想上の生き物と思っている人がいるらしい。本当に生きている。空想上の動物は、「竜」である。
今日もバイ貝の産卵と言われるかもしれないが、新しいお客様だと紹介しないわけがない。連日バイ貝の産卵の動画を撮影…
クロコソデウミウシがこの頃よく見かける。今日の写真は、体長3ミリ 小さいのを見つけた。
水温が20度を超えると「予約の電話」が鳴る。今日は、たくさんご来店を頂いた。ダイビングを楽しんだ後は、器材の乾…
青い半透明の部屋に茶色い粒がある。この粒が「バイ貝の卵」いったい何粒あるのだろう。