富山県高岡市のダイビングスクール世界の海で楽しもう
海には興味があるがライセンス講習までは・・という方にもってこいのコースまずは一度海の中をのぞいてみませんか?
国際ライセンスが3日間の講習で取得。オープンウオーターライセンス取得で世界中の海を潜ることがか可能になります。
ライセンス取得後は、ツアーに参加して経験を積んでいこう。ツアー中にレベルアップ講習も可能。
ダイビングがうまくなるコツは、毎回同じ器材を使って癖をつかむこと。自分の器材を持つと上達が早い。お勧め器材のご紹介。
オープンウォーターを取得しただけでは、まだまだ知識・スキルが足りない状態です。知識と経験を取得するための講習の案内。
高岡市伏木を中心にダイビングポイントと写真をご紹介。
当店はインストラクター講習実施。沖縄・海外などのダイビングショップで働くことも可能。
当店の場所・営業時間などご案内
20年ほど前まで伏木国分海岸では「渡り蟹漁」が行われていたが、今では網を入れる漁師もいなくなった。 このシーズ…
続きを読む
今年はニジギンポの産卵場所は、マンションのような感じである。 一度砂に埋もれたカキの貝殻(中のカキは全部死んで…
ヒメジも色が変わるのだが、色の前に「ヒゲ」についてである。 骨が進化をしてヒゲになったのだが、なんと!味覚を感…
チダイであるが、日中は薄いピンクに青色の点々のデザインである。 夜になると 白と茶色の縞模様に青い点々に変わる…
ヨウジウオ・タツノオトシゴが見れるシーズンだが、よーく観察が必要である。 写真の中に「ヨウジウオ」がいるが、確…
季節来遊魚というのは、初夏から秋にかけて南の方から流されてくる熱帯のサカナ達の事。 日本海の南から北の流れに乗…
バナナは暖かいところに育つのだと思っていた。 いや 富山が暖かい所なのかもしれない。 どちらにせよ バナナ畑を…
台風で仕事が延期になるこの頃。台風10号がいなくなったらもう11号が発生したと報道で知った。 しかし、11号は…
連日海に潜れない状態。 器材をきれいに洗って干していたところ、私のBCのベルトの所で「ハエが交尾」しているのを…