富山県高岡市のダイビングスクール世界の海で楽しもう
海には興味があるがライセンス講習までは・・という方にもってこいのコースまずは一度海の中をのぞいてみませんか?
国際ライセンスが3日間の講習で取得。オープンウオーターライセンス取得で世界中の海を潜ることがか可能になります。
ライセンス取得後は、ツアーに参加して経験を積んでいこう。ツアー中にレベルアップ講習も可能。
ダイビングがうまくなるコツは、毎回同じ器材を使って癖をつかむこと。自分の器材を持つと上達が早い。お勧め器材のご紹介。
オープンウォーターを取得しただけでは、まだまだ知識・スキルが足りない状態です。知識と経験を取得するための講習の案内。
高岡市伏木を中心にダイビングポイントと写真をご紹介。
当店はインストラクター講習実施。沖縄・海外などのダイビングショップで働くことも可能。
当店の場所・営業時間などご案内
6月も中旬になり、伏木国分海岸の海が穏やかになるシーズンとなりました。 南風が吹く日がベストです。 梅雨ので「…
続きを読む
十二町潟水郷公園をご存知でしょうか? 万葉時代、「布勢の水海(ふせのみずうみ)」という大きな湖が広がり、万葉の…
今日の伏木国分のウミウシたち 夏のウミウシに衣替えをしたようです。
春の海は、魚が生まれます。 動いているのはわかるけれども、なんの魚か全くわからない生物がうようよしています。 …
5月上旬にコウイカが産卵した卵です。 そろそろ卵から生まれそうな感じです。 よく見て下さい。白い個体がイカの赤…
先週木曜日の水温が19度でした。 今日の水温は、24度(エントリー直後) 1週間で5度も水温が上昇。 急に水温…
伏木国分海岸の「コケギンポ」は、黒 茶色が主流です。 黄色は、珍しい個体です。 引っ越しする個体もあれば 何年…
水温19度 ウミウシの種類変わってきました。 ミノウミウシが激減
大きいので目立ちます。 アメフラシがとても多いです。 大きくなったら 交接して 産卵して 命が尽きます。 ウミ…