富山県高岡市のダイビングスクール世界の海で楽しもう
海には興味があるがライセンス講習までは・・という方にもってこいのコースまずは一度海の中をのぞいてみませんか?
国際ライセンスが3日間の講習で取得。オープンウオーターライセンス取得で世界中の海を潜ることがか可能になります。
ライセンス取得後は、ツアーに参加して経験を積んでいこう。ツアー中にレベルアップ講習も可能。
ダイビングがうまくなるコツは、毎回同じ器材を使って癖をつかむこと。自分の器材を持つと上達が早い。お勧め器材のご紹介。
オープンウォーターを取得しただけでは、まだまだ知識・スキルが足りない状態です。知識と経験を取得するための講習の案内。
高岡市伏木を中心にダイビングポイントと写真をご紹介。
当店はインストラクター講習実施。沖縄・海外などのダイビングショップで働くことも可能。
当店の場所・営業時間などご案内
午前中は、昨日よりも気温が+9度も高い24度を記録した。 午後からは、雲行きが怪しい。西風も強くなってきた。 …
続きを読む
今日は、万葉ふ頭に「シーボーン・クエスト」が入港している。 高岡市のホームページで確認したところ 全長198メ…
写真1枚目 よく見てほしい。ウミウシがウミウシを食べている。
「ヒメホウキムシ」という動物。 花のようなところに粘着物があり流れてきたプランクトンなどを食べるそうだ。 &n…
チューリップは、6.500種類もあるそうだ。 突然変異しやすく品種改良が簡単にできるそうだ。 ネットで「チュー…
2025年も3か月が過ぎ今日は、4月1日。 足元を見ると「つくし」がニョキニョキ。 春ですね。
本日富山県の桜の標準木(富山市)の開花が宣言された。 富山県高岡市下伏間江にある「明和町児童遊園」の桜は、ほぼ…
伏木国分海岸だけでなく、広い範囲で生息する「ナマコ」 寒いシーズンに成長して暖かくなるころに産卵していなくなる…
富山県富山市の速星駅周辺の「日産化学グラウンド」に立ち寄ってみた。 桜の木が並んでいて花見に絶好の場所と思い写…
花見と言えば「桜」になっている現代だが、奈良時代は、「梅」だったそうだ。 万葉集には、桜を詠んだ歌は43首に対…