富山県高岡市のダイビングスクール世界の海で楽しもう
海には興味があるがライセンス講習までは・・という方にもってこいのコースまずは一度海の中をのぞいてみませんか?
国際ライセンスが3日間の講習で取得。オープンウオーターライセンス取得で世界中の海を潜ることがか可能になります。
ライセンス取得後は、ツアーに参加して経験を積んでいこう。ツアー中にレベルアップ講習も可能。
ダイビングがうまくなるコツは、毎回同じ器材を使って癖をつかむこと。自分の器材を持つと上達が早い。お勧め器材のご紹介。
オープンウォーターを取得しただけでは、まだまだ知識・スキルが足りない状態です。知識と経験を取得するための講習の案内。
高岡市伏木を中心にダイビングポイントと写真をご紹介。
当店はインストラクター講習実施。沖縄・海外などのダイビングショップで働くことも可能。
当店の場所・営業時間などご案内
2021年11月1日から500円が新しく発行されていることを知っている人は少ないのでは。 発行から8か月後。今…
続きを読む
ヒトデがどうやって歩くのだろうか? 動画に移っている白い管に注目してほしい。 白い管の先端には、吸盤がついてい…
毎年 ワカメの季節にワカメをむしゃむしゃ食べている姿が見られる「アメフラシ」だが、今年は少ない。 アメフラシは…
毎年ゴールデンウィークに産卵シーンが見れる「コウイカ」ですが、 今年は、不作。 4月29日にやってきた冬の嵐か…
毎年夏が近づいてくると出てくるのが「タツノオトシゴ」。 今年は、きょう初確認。 産卵をしに浅瀬によって来る。今…
冷やし中華は、もう始まっただろうか? 当店のベランダでは、家庭菜園を始めました。 野菜は、いろいろな種類がある…
伏木国分海岸に今「ハマヒルガオ」が咲いている。 小学生の時に栽培した経験のあるアサガオの仲間。 午前中だけ花が…
富山県伏木地方は、気温24度だが、湿度が高く熱い。 2022年初短パンで仕事しています。 半袖 短パン サンダ…
先日は、穴の中から顔を出している「ナベカ」を紹介したが、 私の中ではきれいなデザイン魚ランキング上位と言ってい…