富山県高岡市のダイビングスクール世界の海で楽しもう
海には興味があるがライセンス講習までは・・という方にもってこいのコースまずは一度海の中をのぞいてみませんか?
国際ライセンスが3日間の講習で取得。オープンウオーターライセンス取得で世界中の海を潜ることがか可能になります。
ライセンス取得後は、ツアーに参加して経験を積んでいこう。ツアー中にレベルアップ講習も可能。
ダイビングがうまくなるコツは、毎回同じ器材を使って癖をつかむこと。自分の器材を持つと上達が早い。お勧め器材のご紹介。
オープンウォーターを取得しただけでは、まだまだ知識・スキルが足りない状態です。知識と経験を取得するための講習の案内。
高岡市伏木を中心にダイビングポイントと写真をご紹介。
当店はインストラクター講習実施。沖縄・海外などのダイビングショップで働くことも可能。
当店の場所・営業時間などご案内
「キジハタ」は、本来北陸以北にはいなかった魚であったそうだが、今では青森・陸奥湾にも生息しているそうだ。 関西…
続きを読む
関東地方が梅雨入りしたと報道で知った。 富山県の例年の梅雨入りは、6月11日 すでに10日間が過ぎている。 こ…
30分で「豆乳」ができるホットミキサーを買ってしまった。 心をゆれ動かしたコメントは、「完全豆乳」大豆を細かく…
ニョロニョロ私に向かって迫ってきた。 何度かフレームからそれて見ずらい動画となってしまった。 ギンポを検索して…
今日の仕事は、体験ダイビング。 初めて海の中をのぞいてみるという体験は、ドキドキするものです。 安心ください。…
今日もバイ貝は、伏木国分海岸をウロウロしている。 何匹かは産卵を続けている。 バイ貝ばかり目が行ってしまうが、…
イソギンポの産卵シーズン真っ只中みたいだ。 先日まで観察していた卵が旅立ってしまったので探してみると2か所の新…
梅雨前線が日本の南に停滞している関係で、強くはないが北風が1週間近く吹いていた。 北風が吹くと汚い水が沖から流…
8/12の産卵シーンのバイ貝の集まり方と規模は、1000分の1ほどではあるが、ところどころで産卵シーンが見られ…
発見(6/8)から1週間が過ぎた。目が出来ていたので巣立ちも早いだろうと思っていたが、今日確認したところ残り5…