富山県高岡市のダイビングスクール世界の海で楽しもう
海には興味があるがライセンス講習までは・・という方にもってこいのコースまずは一度海の中をのぞいてみませんか?
国際ライセンスが3日間の講習で取得。オープンウオーターライセンス取得で世界中の海を潜ることがか可能になります。
ライセンス取得後は、ツアーに参加して経験を積んでいこう。ツアー中にレベルアップ講習も可能。
ダイビングがうまくなるコツは、毎回同じ器材を使って癖をつかむこと。自分の器材を持つと上達が早い。お勧め器材のご紹介。
オープンウォーターを取得しただけでは、まだまだ知識・スキルが足りない状態です。知識と経験を取得するための講習の案内。
高岡市伏木を中心にダイビングポイントと写真をご紹介。
当店はインストラクター講習実施。沖縄・海外などのダイビングショップで働くことも可能。
当店の場所・営業時間などご案内
この頃の天気予報の的中率をご存知でしょうか? なんと 驚異の 85%以上 天気予報が雪と言えば雪が降る。 昨日…
続きを読む
レジャーのダイビングの技術を生かし、消防・水難救助隊の皆様に指導させていただいています。 「人を救助する」とい…
水温は、13度 例年より雪が降っている割には、水温が高い。 例年2月は、8度から10度 快適にダイビング楽しめ…
伏木国分海岸のダイビングといえば「ウミウシ」。 ウミウシが一番種類が多いのは、今からです。 そして、待望の 「…
先日、ご近所の漁師さんから「ナマコ」いる? と質問をいただきました。 ダイバーの目線は、ナマコにはないので、今…
毎年冬に開催している「軽器材メンテナンス会」を2月6日(土曜日)14時から実施いたします。 1年間使った自分の…
先日から今年のダイビング器材メーカーのカタログが届いているとお伝えしておりました。 内容を確認してみて「気がつ…
例年であれば(マスクをしないで生活ができた時)東京・大阪でダイビングの器材メーカーが一同に集まり 2021年ダ…
高岡ケーブルテレビの取材を受けました。 「Do you know エネル原人」という番組の取材です。 http…
ダイビング器材のオーバーホールといえば「レギレーター」だけと思っていませんか? ダイビング終了後、器材を洗いま…