飛鳥Ⅱの大きさにはいつも驚かされる。(241m×29.6m)
ご存じだろうか?飛鳥Ⅲが7/20から就航してる。
出発港は、横浜大さん橋から出発したそうだが、その時世界一周旅行から帰ってきた飛鳥Ⅱと並んだそうだ。
新しい飛鳥Ⅲの大きさは、全長230m×29.8mと10mほど小さい。
いつ伏木万葉埠頭の飛鳥Ⅲが入港する待ち遠しい。
調べてみると2025/9/15博多~七尾~函館~佐渡~博多8日間のクルーズがある。富山湾沖を通るみたいだ。

飛鳥Ⅱの大きさにはいつも驚かされる。(241m×29.6m)
ご存じだろうか?飛鳥Ⅲが7/20から就航してる。
出発港は、横浜大さん橋から出発したそうだが、その時世界一周旅行から帰ってきた飛鳥Ⅱと並んだそうだ。
新しい飛鳥Ⅲの大きさは、全長230m×29.8mと10mほど小さい。
いつ伏木万葉埠頭の飛鳥Ⅲが入港する待ち遠しい。
調べてみると2025/9/15博多~七尾~函館~佐渡~博多8日間のクルーズがある。富山湾沖を通るみたいだ。