月別アーカイブ: 2021年11月
宮古島ツアーの思い出
2021-11-26 ダイビング報告
ダイビングのインストラクターをオーストラリア ケアンズで取得した私ですが、 最初にインストラクターとして働いたのがこの「宮古島」 その頃、「石垣島」は知っているけど「宮古島」ってどこ?といった感じ。 石灰石でできている島 …
1万円が1万3千円になる手品がスタート。枚数限定 チャンスを逃すな!
2021-11-26 お知らせ
高岡市の伏木・大田地区限定の「プレミアム商品券」が発売されます。 この機会に ドライスーツやダイビング器材の購入をご検討ください。 なんと!30%も特典が付きます。 10.000円が13.000円に 有効期限は、令和4年 …
ダイビング3日目は、北の風の予報により 宮古島南岸エリアへ
2021-11-22 ダイビング報告
宮古島の有名ダイビングポイントは、「下地島周辺」「伊良部島周辺」が有名であるが、 南岸エリア(サイゴ+地形+砂地)が楽しめる。 予報では、午後から荒れる予報が出ているので早々に予定通りの3本のダイビングを楽しんできた。
2日目もお天気最高!絶好のダイビング日より
2021-11-21 ダイビング報告
ダイビングは雨が降っても潜るが、やはり太陽の下で潜ると「海の中は明るい」。 この宮古島であれば、穴から見る「青」の色が鮮やかに見える。 晴天の今日は、宮古島の海は、最高の「青」です。
今日から沖縄県宮古島ツアー スターとです。
2021-11-20 ダイビング報告
コロナウィルスの感染も一段落。第6波が来ると言われている前にツアーを企画。 沖縄県宮古島に来ております。 コロナよりも軽石のほうが心配なこの頃 潜ってきました。 宮古島のダイビングは、穴、溝・・・ ライトが大活躍するポイ …
お穴から顔を出す伏木国分の黄色い「コケギンポ」
2021-11-12 ダイビング報告
秋の長雨です。 海水と雨(真水)は、塩分濃度の影響で混ざりにくい。 水面の水をなめてみてもいつもよりも「しょっぱくない」状態が続いている。 水中の中は、どうなっているのか? くっきりと 真水 海水が別れている。 真水の部 …